山本住職のシルクロード体験記
第2回 (第1部)
新疆ウイグル自治区 吐魯番(トルファン)」(1)
(2005年6月4日)




「シルクロード」天山北路の烏魯木斉(ウルムチ)から天山の東南側へ
抜けると新疆ウイグル自治区、吐魯番(トルファン)
Turpan
  烏魯木斉から吐魯番へ。
  ウルムチ中心を20分も車で離れますと、あたりの風景は古来の素顔を取り戻します。ご案内のように、鉱物には恵まれた土地柄ですが、逆にトルファンまでの道のりは、大昔の海底が隆起してできた いわば使い物にならない土地です。
  昔の民は、目的の方向にあるオアシスからオアシスへ歩き続けて生き延びられたことでしょう。
  民族の交差点、ウルムチ、からトルファンまではバスで所要時間3時間、140キロほど東に位置します。一重に140キロといっても、その間天山山脈の低い場所を横切り、南下してからは暑さとの戦いとなります。
  参考までに、ウルムチからトルファンへはディーゼル列車も2時間くらいで 日に7本ほど走っております。トルファン駅は東京の成田国際空港のような存在で、トルファン駅とは名ばかりです。町は砂漠の中を1時間ほど南に下らないとありません。

午前7時ごろ、ようやく日が昇る。
朝の9:30の風景。
若い漢民族はすぐに見分けられる。
雨が降らず、その結果散水車が日に2回街を巡回し
ないとならない状況で砂埃の量が理解できる。
モスクは街中にある 築何年か定かではないが、この
ような住居は地震がないので鉄筋を
使わないレンガ造り。
鉱業地帯は、中心地から20分も
離れれば広がっている。




トップ

1 2 3

Copyright 2005, MYOUENJI.WS