山本住職のシルクロード体験記
第1回
新疆ウイグル自治区 「烏魯木斉(ウルムチ)市」(3)
(2005年6月3日)
天山北路の「シルクロード」で、多くの民族が交差し、共存してきた民族の十字路
烏魯木斉(ウルムチ)
このような奥地でも、海魚が出ていた。
解凍品だが、太刀魚、イシモチのようなお魚が並んでいた。
漬物屋さん
馴染み深い、ザーサイも
冬瓜は巨大。まん丸い茄子。
ズッキーニやニンニクの茎。
街であまり見かけなかったこのイメージの高齢者。
バスの車窓からの一コマ。
民族楽器
神秘的な音色でした
白と黒の模様はラクダの骨。
いかにも民族楽器らしい。
素晴らしい細工です。
ここで、第1日目を終了。
次回は、砂漠地帯を抜けて
トルファン
へ。
前
トップ
次
1
2
3
Copyright 2005, MYOUENJI.WS