山本住職のシルクロード体験記
第1回
新疆ウイグル自治区 「烏魯木斉(ウルムチ)市」(2)
(2005年6月3日)




 天山北路の「シルクロード」で、多くの民族が交差し、共存してきた民族の十字路
烏魯木斉(ウルムチ)
次に、名物のバザール。
バザールも多くあり、建物の中に収まっているところもある。
訪れたのは「北園春市場」
干し果物
緑の干しぶどう、ナツメ。
果実は、完熟後、乾燥なので糖度が
大変高い。
勿論、香辛料。
絹とスパイスの古来からの関係。
多くの民族が交差する地なのでバザールでは、様々な料理に出あう。 お豆腐?
質感は木綿濾しの水切り状態。
スッポン、田ウナギ、小さな蟹
漢方薬
お酒に様々な物が漬けてある
雨の心配は無いが、日照りは厳しいので線状の天幕 肉の薫製店。
鳥は水掻は無かったので鶏と推測。
ソーセージ類もある。




トップ

1 2 3

Copyright 2005, MYOUENJI.WS